記事記述:2013.08.03
毎年8月1日に行われるPL教団教祖祭に伴うPL花火芸術の観客の便宜を図るため、午後3時以降、大阪阿部野橋〜富田林間で準急列車の大増発を行った。また、午後4時以降に運転される特急列車の全てを古市駅停車とした。
運転形態こそ特別な仕様の列車の運転はなかったものの、昨年同様、古市駅を停車する特急列車の一部に特製ヘッドマークを掲出し運転した。
1608列車/吉野16:04発に充当の16000系Y08-Y51(画像)と、1709列車/大阪阿部野橋17:10発に充当の26000系さくらライナーSL02(画像)。この両者には
特製ヘッドマークが掲出された(画像堰j。
【3枚とも 2013.08.01 古市】
古市駅での特急臨時停車のお知らせ。
くだり | のぼり | ||||||
列車番号 | 1709 | 4709 | 1809 | 列車番号 | 1608 | 4608 | 1708 |
充当編成 (電算記号) ←吉野 |
SL02 | Y51 + Y08 |
SL01 | 充当編成 (電算記号) ←吉野 |
Y51 + Y08 |
SL01 | YT + YS |
大阪阿部野橋 | 1710 | 1740 | 1810 | 吉野 | 1604 | 1634 | 1704 |
古市 | 1727 | 1757 | 1827 | 橿原神宮前 | 1644 | 1714 | 1744 |
尺土 | 1737 | 1807 | 1838 | 尺土 | 1652 | 1722 | 1752 |
橿原神宮前 | 1746 | 1816 | 1846 | 古市 | 1707 | 1737 | 1807 |
吉野 | 1826 | 1856 | 1926 | 大阪阿部野橋 | 1725 | 1755 | 1825 |